覚えのない「口座自動振替申込ご確認のお願い」メールが来た
ある日、突然PayPay銀行から「口座自動振替申込ご確認のお願い」ってメールが届いて。
さっぱり記憶にないっていうか、直前にそんな操作をした覚えがなかったので一瞬スパムかと思ったんだが。
ちなみに送信元メールアドレスはcustomer2@cc.paypay-bank.co.jp
いつもPayPay銀行をご利用いただきありがとうございます。
このたびは口座自動振替をお申し込みいただきありがとうございます。口座自動振替のご契約は、お客さまご自身がホームページで内容確認登録をすることで完了します。
お手数ですが、お申込内容をご確認のうえ、依頼書受付日より1週間以内にお手続きください。
自動で手続きされるんでなくて、確認登録しないと契約がされない様子。
んで、内容はJCBから。
■お申込内容
収納企業名 ジェーシービー
契約者番号
依頼書受付日 2022/04/28
登録期限 依頼書受付日より1週間
で、ここでふと気づいて。
4/1にAirカードっていうビジネスカードの申込をしていて、それがネット上で口座振替手続きできないタイプのクレカで、書面をDLして記入したものを送ったのが4/2。
んでんで4/5にお見送りのメールが来てたんだよね。おそらくそれだよなと。
審査で弾かれたら口座振替も破棄されるんかと思っていたけれど、逆に通る前提で先に処理されてたんかね。
口座振替の書類の場合って、だいたい処理されるまで1ヶ月とかかかるのはザラだし、そう考えると依頼書が4/28着ってのもタイミング的には合う話。
まぁそうと分かれば否決された以上不要なんだが、放置していると毎日期限まで同じ時間帯に「口座自動振替申込ご確認のお願い(登録期限のお知らせ)」っていうリマインドメールが来てうざい。
ってことでもし本当に上記なら、別に自動振替しても何か引き落とされるわけではないだろうし、手続きを進めておくことに。
■お手続方法
以下のURLから口座自動振替申込確認を完了してください。▽口座自動振替申込確認(ログイン画面が開きます)
https://login.paypay-bank.co.jp/wctx/LoginAction.do?screen=TransfrSts
※ログイン後、該当の画面が表示されない場合は、Welcome Pageから、「明細・振込・振替」>「口座自動振替申込確認」よりお手続きいただけます。1週間以内にご登録がなかった場合、お客さまのお申込意思の確認ができなかったものとし、依頼書を収納企業(お客さまから直接送付いただいた場合はお客さま)へご返却させていただきます。
ご了承ください。
実際確認ページにアクセスしてみると、何か詳細が表示されるわけでもなくジェーシービーしか見えない。ワンタイムパスワードを入力して登録すればサクッと終わる。
でも、本当に心当たりがない場合は、
■収納企業名にお心当たりがない場合
「収納企業名」には、「サービスのご契約先」ではなく「ご契約先の代金収納を代行している企業」が表示されている場合があります。
サービス申込書の控えまたは口座自動振替契約依頼書の控えに、本メールでご案内した収納企業名がないかご確認ください。
なお、口座自動振替の内容については、収納企業またはお客さまが口座自動振替依頼書を提出されたサービスご契約先へお問い合わせください。
自分で調べてみないとダメっていう。しかしどこかに問い合わせようにも、JCBしか分からないんじゃねぇ。
ちなみにPayPay銀行にログインして、口座自動振替契約照会のページを見ると、今まで同様に許可した収納企業が表示される。
自分の場合、クレカ厨なので今まで否決されて利用したことのないカード会社のもズラズラっと表示されてた。
一応JCBでも収納代行サービス的なものを企業向けに提供しているはずなので、まじで何か完全に覚えがない振替のパターンも微レ存。まぁそのときはそのときでなんとかするしかないか。
***