マネーライフ
空いた時間を見つけてちょこちょこ家庭内の不用品整理をして、それをオークションやフリマに出品したりしているんだけれど。 ここ最近、ヤフオクではpaypayフリマに同時掲載できる設定があって、私はもれなくそれを満たしているから、わりと売れるものはすぐ…
さて欅坂46といえば、不動のセンターこと某平手さんが卒業ならぬ「脱退」によって、けやきファンに衝撃が走って久しいわけだがw いやー、今考えるとイオンカード欅坂46の新カード誕生キャンペーンサイトに、当時彼女が載ってないことに違和感MAXだったよな…
去る2019年末、イオンさんと花王さんのコラボキャンペーンでツイッター懸賞があったわけよ。 いわゆる「クチコミ」を既定のハッシュタグを付けて投稿すると応募できるってやつ。対象商品はそうそうたる若手俳優陣が出演したCMで人気のアタックZERO。 アタッ…
日頃、わりと懸賞に応募するのが好きなんだけど、最近はLINE経由なんかでキャンペーン参加できるものも多くなってきたよねぇ。 ってことで昨年2019年末に応募していたのが、見事当選して年が明けた先日、ようやくプレゼント賞品をゲット。 ちなみにそれぞれ…
長らくauのwimaxサービスを使っていたんだけど、更新月になったので乗り換えを検討してみることに。 とはいえ手続きがめんどくさそうだったので、auのままでいいかなーと思ってたけど、スマホのキャリアもauから格安simのUQに乗り換えちゃったし、そのままの…
とりあえずネット上サービスの何でも屋さんDMM。よろず屋風味としてはGMOさんと並ぶ二台巨頭なわけだけど。 今回はそのDMMでFX口座と、同じグループの外為ジャパンの口座開設をしてみたので、その流れやかかった日数などをざっくりと紹介。 まずはDMM FXから…
いままで楽天系のサービスを退会しては入会しを繰り返してきたけれど、概ね利用しきって満足したので、この際一気に解約してアカウント整理していくことに。 まぁ定期的に魅力的なキャンペーンを打ってくれちゃうので、ぶっちゃけまた再入会する可能性が高い…
ネットバンキングの雄、ジャパンネット銀行を長らく愛用しているわけだけど。 今回は口座開設キャンペーンにつられて、FX(Plus)と投資信託口座を申し込んでみたので、そのざっくり手順などのまとめ。 こういったサービスは各社でツール使用感の好みなどがあ…
SBIネオモバイル証券、いわゆるネオモバの口座開設から早数か月。。スマホユーザーに特化したUIで、Tポイントを使用しての少額投資が可能っていう変わった特色を持つ証券サービスだったわけだけど、、 実は意外なほどに利用機会がなくってねw 日常的にTポイ…
2019年のセブンスイーツアンバサダー、モニター第四弾。今回も嬉しいことにキャンペーンに当選したので、新商品をレビューしてみるよ。 さて、今年を締めくくる(?)7スイーツは「ジャスミンチーズミルクティー」。てっきりクリスマスや年末年始関係の商品か…
昨今はどこもかしこもキャッシュレス決済流行り。まぁ還元ポイント狙いの方々が多いからってのもあるだろうけど、キャンペーン終了時期が来たらどうなることやら。 ってことでついに、というかようやく2019年11月にVISAデビットカードの一部がGoogleペイに対…
今回はLINE証券とLINEポケットマネー(っていうか融資だよね)の件。 ヤフーとの業務提携報道も記憶に新しいけれど、もはやLINEもネット上の何でも屋さんになりつつある印象。いい意味で表現すれば、総合プラットフォーム化か。 私もそのビッグウェーブにいち…
Amazonプライムに入っている関係上、お急ぎ便が無料等々の特典があるので有効活用すべく、Amazonで買い物することが多いんだけど。 いつもはいわゆる旧「デリバリープロバイダ」を避けるために、ヤマトの営業所受取りを選択してたんだけどね。 微妙な配送経…
みんな大好きハムマヨパン。私的には総菜パンコーナーで買う物に迷ったら、とりあえず間違いなく手に取るよねってくらい良く食べるわけだが。 そんなハムマヨ系製品は数あれど、割安感&お得感があって人気なのは第一パンの「ひとくちつつみ」シリーズ。 沖…
愛煙家はかなり肩身が狭くなった今日この頃。でも喫煙者に限らず、コレクターを常に魅了し続けるアイテムがZIPPO。 おそらくそんなZIPPO愛用ユーザーは一度は経験したこともあるであろう、着火する際のあのフリント石の詰まり問題。 まぁ定期的にメンテナン…
以前一度に立て続けにVIEW系カードを作って複数枚持ちになったわけだけど、しばらく使っているとさすがに微妙に利用機会無いなーって物も出てくるわけよ。 んで、これが永年無料のクレカだったらまだしも、使わないカードを持ち続けるってのもなかなかスッキ…
SBI証券の口座開設から、ざっくり数か月。。気づいてしまった、あまり利用機会がないんじゃないか?とw とはいえ別に取引をしない分には、何か口座維持手数料がかかるわけでもなく、無料なわけだけど。 でもなんとなーく、クレカとか銀行と同じく、使いもし…
楽天と言えば、とりあえずネット上におけるありとあらゆるWebサービス扱う、まさに便利屋さん。というわけで今回は、数ある中から楽天証券に申し込み。 まぁそもそもオンラインで開設するタイプの楽天証券口座の場合、せっかくなら楽天銀行口座も持っている…
クレジットカード会社ではお馴染みのライフカード、今回はそんなLIFE系列の新たなカードFASIOビジネスカードに申し込んでみたよ。 こちらはビジネスカードの名の通り、いわゆる法人向けカードなんだけど。 珍しいことに年会費は永年無料で、さらに財務資料の…
全国1億3千万人のマルエツファンのかたが待ちに待ったマルエツカードがついにデビュー。 というわけで今回は、イオン系列のクレジットカードに2か月ぶりに申し込み。 国際ブランドはMasterCardを選択。申し込みはいつも通りWeb経由で。そしてサクッと可決し…
昨今のタピオカミルクティー流行りに乗って、コカコーラがリニューアル発売したペットボトル紅茶花伝。 まぁミルクティーファンとして私も当然飲んでみたわけだけど、その際にキャンペーンが開催されていてね。 twitter上でよくある、指定のハッシュタグをつ…
去る2019年9月、森永の人気アイスのチョコモナカジャンボのキャンペーンに応募したわけよ。 内容としてはチョコモナカとバニラモナカを一個ずつ買って、そのバーコードをハガキに貼って送ると、スーパーで使える商品券が当たるっていうやつ。 この懸賞って各…
仮想通貨、、なんだか大昔にみんな熱中していた時期もあったなぁ。。(遠い目) というわけで私も当時はもれなく世間の流行りのビッグウェーブに乗ってみて、いわゆるバブル崩壊と共に惨敗して今に至るわけだがw まぁ個人的には仮想通貨、っていうか今は正式…
未だマザーでもない、ファザーでもない、永遠の思春期yotsumaoです。 しかし今は巷に色んなレンタルサービスってのが増えてきたよねぇ、昔はせいぜいビデオかスーツケースぐらいだったもんだがw 最近ネット上で話題になったと言えばレンタル彼女とか、SNSで…
捨てる神あれば拾う神あり、ってことで通算転職回数10回近くを誇るyotsumaoですw しかし仕事ってほんと嫌なことばっかりだよねぇ。まぁみんな日々めんどくせーことを我慢しながらやってる人がほとんどだと思うんだけどさ。 とはいえよ、それがパワハラとか…
人生最大の買い物、、それは「家」。ってまぁお金持ちの人たちにとっては「会社」とか「無人島」とか言い出しそうなんだけど、それは置いておいて。。 ところで私の知り合いがさりげなく小さなアパート経営してるんだけど、親から引き継ぐにあたっていま相続…
2019年9月下旬、ついに満を持してデビューしたLINEの仮想通貨交換所。 いやー、これはまさに黒船。LINE参入の報道を聞いてから、待ちに待った人も多いんじゃなかろうか。 このLINEほどのスタンダードなコミュニケーションネットワークと共に、LINE Payという…
ふっ、また当ててしまった。2019年夏の天気の子Tシャツに引き続き、再びSUNTORYのキャンペーンで当ててしまったよ。 っていうかまぁそれだけペプシやらグリーンダカラやさしい麦茶はじめとして、サントリーのペットボトル製品を飲みまくってるっていう話なん…
今回は、全国1億三千万人の海外旅行好きにはお馴染みの「シェムリアップ観光」についてのお話。 っていうか人によっては「シェムリアップ」、、ってどこだ(何だ)それ?って思うかたも意外と多いんではなかろうか。 でもでも、世界遺産として東南アジア屈指の…
もうね、全方位から「なんでこれでおk出したの?」っていう疑問が尽きない「プレミアム付き商品券」。まぁ確かに以前も景気刺激目的でプレミアム商品券あったけどさぁ。 っていうか、消費税なんて最初から上げなければいいんじゃないですかね。 そもそも申…